検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

何がなんでも三連星 三段を突破する武宮囲碁教室 1

著者名 武宮 正樹/著
著者名ヨミ タケミヤ マサキ
出版者 筑摩書房
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0310805387一般図書795//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
210.6 210.6
日本-歴史-近代 帝国主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810324282
書誌種別 図書(和書)
著者名 武宮 正樹/著
著者名ヨミ タケミヤ マサキ
出版者 筑摩書房
出版年月 1994.4
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-69141-3
分類記号 795
タイトル 何がなんでも三連星 三段を突破する武宮囲碁教室 1
書名ヨミ ナニ ガ ナンデモ サンレンセイ
内容紹介 初段からさらに高段をめざすための講座。次の一手問題形式で構成し、盤面全体を広く見る力をつける。打ち込んできた石をどう攻めるか、簡単に収まらない急所はどこか。武官得意の大規模の戦いかた。
著者紹介 1951年東京都生まれ。65年、木谷実九段に入門。石田芳夫・加藤正夫と共に「木谷門の三羽烏」といわれた。76年、初の本因坊位獲得。独得の棋風で「宇宙流」といわれる。
件名1 囲碁



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。