検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モデュロール [1] SD選書 111 建築および機械のすべてに利用し得る調和した尺度についての小論

著者名 ル・コルビュジェ/著
著者名ヨミ ル コルビュジェ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214525105一般図書504/ル/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
157.2 157.2
二宮 尊徳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810455531
書誌種別 図書(和書)
著者名 ル・コルビュジェ/著   吉阪 隆正/訳
著者名ヨミ ル コルビュジェ ヨシザカ タカマサ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1979
ページ数 160p
大きさ 19cm
ISBN 4-306-05111-0
分類記号 504
タイトル モデュロール [1] SD選書 111 建築および機械のすべてに利用し得る調和した尺度についての小論
書名ヨミ モデュロール
副書名 建築および機械のすべてに利用し得る調和した尺度についての小論
副書名ヨミ ケンチク オヨビ キカイ ノ スベテ ニ リヨウ シウル チョウワ シタ シャクド ニ ツイテ ノ ショウロン
件名1 建築設計
件名2 建築モデュール

(他の紹介)内容紹介 薪を背負って本を読む勤勉家・金次郎少年は有名だが、大人となった尊徳が何を行なったかはあまり知られていない。思想家、農村指導者、財政再建者として、尊徳が広めた報徳仕法をわかりやすく説く。
(他の紹介)目次 今、なぜ、二宮尊徳か
第1章 若き日の苦難と克服(若き日の苦難と発見
村で有数の大地主となる ほか)
第2章 報徳仕法の原理の確立(下野国・桜町領の復興計画
村おこしの事業始まる ほか)
第3章 報徳仕法、各地に広がる(仕法の輪、諸藩に広がる
凶作を予知して備える ほか)
第4章 報徳を現代に活かす(報徳仕法は自助と互助の共同体づくり
勤・倹・譲への心田開発 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大貫 章
 1958(昭和33)年、東京大学文学部卒業。TBS報道局、坂本藤良経営研究室、産業能率大学経営管理研究所を経て、1968(昭和43)年以降、産業教育トレーナーとしてリーダーシップ訓練・問題解決訓練などに従事。その間、江戸末期の農政家・二宮尊徳の研究に取り組む。2001年報徳博物館評議員に就任。国際二宮尊徳思想学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。