検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おいしいかぞえうた

著者名 岸田 衿子/ぶん
著者名ヨミ キシダ エリコ
出版者 福音館書店
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121142947児童図書E//緑 ことば開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220893978児童図書E/きし/桃開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320812902児童図書E/桃きし/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420851958児童図書E/き/赤開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 江北0620861518児童図書E41//開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720806249児童図書E/ふる/緑幼児室通常貸出在庫 
7 やよい0820828739児童図書E/きし/開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920597440児童図書E//赤絵本-幼稚通常貸出在庫 
9 興本1020663447児童図書E/知識/さんすう開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120501760児童図書E/キシ/幼児・かず・ずけい絵本-知識通常貸出在庫 
11 中央1222488197児童図書E901/キシ/開架-児童通常貸出在庫 
12 梅田1320624768児童図書E/き/桃開架-児童通常貸出在庫 
13 江南1520371087児童図書EJ1/きし/絵本-幼稚通常貸出在庫 
14 新田1620365831児童図書E/きし/黄開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 太郎
1978
ラーメン(麵類) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110589546
書誌種別 図書(児童)
著者名 岸田 衿子/ぶん   古矢 一穂/え
著者名ヨミ キシダ エリコ フルヤ カズホ
出版者 福音館書店
出版年月 2016.8
ページ数 23p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-8276-0
分類記号 E
タイトル おいしいかぞえうた
書名ヨミ オイシイ カゾエウタ
内容紹介 いちごミルク、にくじゃが、魚とサラダ、ヨーグルト、五目ラーメン…。おいしそうな食べものと、ゆかいな食いしん坊さんたちがつぎつぎに登場する、リズミカルで楽しいかぞえうたの絵本。

(他の紹介)内容紹介 ラーメンから現代史を読み解くスリリングな試み。
(他の紹介)目次 第1章 ラーメンとアメリカの小麦戦略(安藤百福の見た闇市の支那そば屋台
「都市下層民」の夜食だった戦前の支那そば ほか)
第2章 T型フォードとチキンラーメン(技術より生産力が決め手になった太平洋戦争
日本人の兵器観にみる「一点もの至上主義」 ほか)
第3章 ラーメンと日本人のノスタルジー(『渡鬼』の五月(泉ピン子)はなぜラーメン屋に嫁いだのか
小島家の家庭内騒動の背後にある価値観の相違 ほか)
第4章 国土開発とご当地ラーメン(ご当地ラーメンは郷土料理ではない
田中角栄を軸にした中央と地方のシーソーゲーム ほか)
第5章 ラーメンとナショナリズム(メディアを通して体験された湾岸戦争
軍事行動のアウトソーシングも湾岸戦争から ほか)
(他の紹介)著者紹介 速水 健朗
 ライター、編集者。コンピュータ誌の編集を経て現在フリーランスとして活動中。専門分野は、メディア論、都市論、ショッピングモール研究など。TBSラジオ『文化系トークラジオLife』にレギュラー出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。