検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

芭蕉にひらかれた俳諧の女性史 六十六人の小町たち

著者名 別所 真紀子/著
著者名ヨミ ベッショ マキコ
出版者 オリジン出版センター
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0610582629一般図書911.3/ヘ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
書道-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810238229
書誌種別 図書(和書)
著者名 別所 真紀子/著
著者名ヨミ ベッショ マキコ
出版者 オリジン出版センター
出版年月 1989.11
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 911.302
タイトル 芭蕉にひらかれた俳諧の女性史 六十六人の小町たち
書名ヨミ バショウ ニ ヒラカレタ ハイカイ ノ ジョセイシ
副書名 六十六人の小町たち
副書名ヨミ ロクジュウロクニン ノ コマチタチ
件名1 俳諧-歴史

(他の紹介)内容紹介 「書道大字典」(1974年刊)に収録された漢字のうち使用頻度の高い7700字(異体字を含む)を親字とし、その各体6万字を収録した字典。「書道大字典」と比べ、明清人の行書が多数追加された。付録として中国書道史約述、仮名字典、書道史略年表、収載碑帖書人目録等を掲載。巻末に総画索引、音訓索引を付す。―書体字典の最高峰として書道界の評価を確立した名著、「書道大字典」の縮約・携帯版。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。