検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮本常一著作集 5 日本の離島 第2集

著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 未來社
出版年月 1970.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210833073一般図書380.8/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 常一
1970
380.8 380.8
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810032556
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 未來社
出版年月 1970.8
ページ数 328p 図版32p
大きさ 19cm
ISBN 4-624-92405-3
分類記号 380.8
タイトル 宮本常一著作集 5 日本の離島 第2集
書名ヨミ ミヤモト ツネイチ チョサクシュウ
件名1 民俗学



内容細目

1 離島の現状   7-13
2 離れ島の政治学   14-26
3 これからの十年   27-35
4 離島の前進のために   36-103
5 二つの地方青年会議   104-114
6 東京都島嶼青年教育研究発表大会に出席して   115-126
7 利尻島見聞   129-140
8 礼文島   141-152
9 焼尻・天売島   153-164
10 佐渡所感   165-176
11 石川県・山口県の小さい島々   177-188
12 隠岐一巡   189-199
13 見島見聞   200-210
14 伊豆大島   211-221
15 採石業の近代化へ   北木島・馬越儀三郎氏の抱負と実践   222-233
16 姫島   234-245
17 九州北辺の島々   246-257
18 対馬   その自然とくらし   258-266
19 野母の樺島   267-277
20 上五島をゆく   278-288
21 種子島   中種子方式の提唱   289-300
22 薩南と琉球諸島の風土   301-308
23 沖縄の島々   309-318
24 島の温泉   319-323

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。