検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジア・ボンドの経済学 債券市場の発展を目指して

著者名 小川 英治/編
著者名ヨミ オガワ エイジ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216124345一般図書338.2/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
210.09 210.09
有職故実

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910029952
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 英治/編
著者名ヨミ オガワ エイジ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2009.5
ページ数 14,259p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-71175-0
分類記号 338.22
タイトル アジア・ボンドの経済学 債券市場の発展を目指して
書名ヨミ アジア ボンド ノ ケイザイガク
副書名 債券市場の発展を目指して
副書名ヨミ サイケン シジョウ ノ ハッテン オ メザシテ
内容紹介 通貨と満期構造におけるダブルミスマッチを解消するためには、債券市場の育成が急務である。2つのイニシアティブのこれまでの取組みを評価し、通貨危機の再発を防ぐために、今後の求められる展開を考察する。
著者紹介 一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院商学研究科教授。著書に「国際通貨システムの安定性」など。
件名1 金融-アジア
件名2 金融市場
件名3 債券



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。