検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

暮らしを彩るはじめての陶芸

著者名 矢島 哲也/著
著者名ヨミ ヤジマ テツヤ
出版者 ナツメ社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311142376一般図書751//開架通常貸出在庫 
2 中央1214979385一般図書751/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
911.168 911.168

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210009335
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢島 哲也/著
著者名ヨミ ヤジマ テツヤ
出版者 ナツメ社
出版年月 2002.2
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-3172-7
分類記号 751
タイトル 暮らしを彩るはじめての陶芸
書名ヨミ クラシ オ イロドル ハジメテ ノ トウゲイ
内容紹介 食卓を彩ることができる器のつくり方をできるだけ細かく具体的に解説。「ひもつくり」「板つくり」「電動ろくろ」という陶芸の基本的なつくり方をほぼ同じ形をしたコップで紹介します。
著者紹介 日本大学を卒業後、東京デザイン専門学校にてデザインを学ぶ。デザイン会社でディスプレイデザインの仕事に従事した後、陶芸教室の講師を経て1993年独立、陶芸工房陶治を主催。
件名1 陶磁器-技法



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。