検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

君と過ごす季節 ポプラ文庫 ん1-2 春から夏へ、12の暦物語

著者名 大崎 梢/ほか[著]
著者名ヨミ オオサキ コズエ
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411540826一般図書B913.68/きみと/文庫通常貸出在庫 
2 中央1216634400一般図書B913/キ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
403.6 403.6
菊池寛賞 毎日出版文化賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110204909
書誌種別 図書(和書)
著者名 大崎 梢/ほか[著]   大島 真寿美/ほか[著]
著者名ヨミ オオサキ コズエ オオシマ マスミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.12
ページ数 281p
大きさ 16cm
ISBN 4-591-13183-1
分類記号 913.68
タイトル 君と過ごす季節 ポプラ文庫 ん1-2 春から夏へ、12の暦物語
書名ヨミ キミ ト スゴス キセツ
副書名 春から夏へ、12の暦物語
副書名ヨミ ハル カラ ナツ エ ジュウニ ノ コヨミモノガタリ
内容紹介 こんな日は、あなたに会いたくなる…。1年を24の季節で分ける、二十四節気。注目の作家たちが、立春、啓蟄、春分など、四季折々のきらめきを切り取る、珠玉のアンソロジー春夏篇。『asta*』掲載を文庫化。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)目次 武者小路實篤篇(荒野
潔の日記
“『おめでたき人』”附録
「自己の為」及び其他について
挿畫に就てより
六號雜感より)
志賀直哉篇(有島壬生馬兄足下
濁つた頭
モデルの不服
日記より)
正親町公和篇(萬屋)
木下利玄篇(お京
女の人
山遊び
山の宿
短歌)
有島武郎篇(西方古傳
二つの道
も一度「二つの道」に就て
觀想録第十二卷より)
有島生馬篇(畫家ポール、セザンヌ
ボーヂユの森林
獸人)
里見〓篇(手紙
君と私と)
園池公致篇(鏡
遁走
驢馬)
日下〓篇(給仕の室)
長與善郎篇(亡き姉に

改名のこと)
柳宗悦篇(革命の畫家)
郡虎彦篇(松山一家
夜潮のどよみ
製作について
鐵輪(改作))
“『白樺』創刊の辭”
“『白樺』六號記事”より(發刊に際して(記者數人)
編輯室にてより(明治四十三年九月號)
編輯室にてより(明治四十四年十月號 Y、M)
版畫展覽會(明治四十四年十一月號 記者)
ロダンの彫刻の來た事について(無車)
ロダン彫刻入京記(柳)
私信(志賀直哉))
新進作家論(赤木桁平)
自然主義前派の跳梁(生田長江)
最近思潮の一逆轉(生田長江)
所謂「自然主義前派」に就て(赤木桁平)
既に一轉機、到れり(和辻哲郎)
偏頗と黨派心(和辻哲郎)
解題(本多秋五)
年譜(紅野敏郎編)
參考文獻(紅野敏郎編)


内容細目

1 立春   7-30
原田 ひ香/著
2 雨水   31-52
大島 真寿美/著
3 啓蟄   53-75
栗田 有起/著
4 春分   77-106
宮崎 誉子/著
5 清明   107-128
小手鞠 るい/著
6 穀雨   129-163
川本 晶子/著
7 立夏   165-182
西 加奈子/著
8 小満   183-196
藤谷 治/著
9 芒種   197-218
原 宏一/著
10 夏至   219-241
三砂 ちづる/著
11 小暑   243-260
大崎 梢/著
12 大暑   261-281
中島 たい子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。