検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

原発推進者の無念 平凡社新書 609 避難所生活で考え直したこと

著者名 北村 俊郎/著
著者名ヨミ キタムラ トシロウ
出版者 平凡社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216446490一般図書543.5/キ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977
082 082

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110084713
書誌種別 図書(和書)
著者名 北村 俊郎/著
著者名ヨミ キタムラ トシロウ
出版者 平凡社
出版年月 2011.10
ページ数 263p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85609-5
分類記号 543.5
タイトル 原発推進者の無念 平凡社新書 609 避難所生活で考え直したこと
書名ヨミ ゲンパツ スイシンシャ ノ ムネン
副書名 避難所生活で考え直したこと
副書名ヨミ ヒナンジョ セイカツ デ カンガエナオシタ コト
内容紹介 原子力推進の仕事に携わってきた私は、福島第一原発から7キロの富岡町に家を構えた。そして3・11、東日本大震災と原発事故-。原子力政策、体制の問題を指摘してきた著者が、関係者として責任を感じつつ、その内実を語る。
著者紹介 1944年滋賀県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、日本原子力発電株式会社に入社。直営化推進プロジェクトチームリーダー等を歴任。社団法人日本原子力産業協会参事。
件名1 原子力発電
件名2 原子力政策
件名3 福島第一原子力発電所事故(2011)

(他の紹介)内容紹介 「唐詩選」の白眉,五言絶句・七言絶句を収めて,全巻完結。綿密な注釈,詳細な解説,豊富な地図・図版で,「唐詩選」の新たな読解がここに完成した


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。