検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あかいカリーナ シュクシーン作品集

著者名 ワシーリイ・シュクシーン/著
著者名ヨミ ワシーリイ シュクシーン
出版者 恒文社
出版年月 1979.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211727944一般図書983/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
020.4 020.4
図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820049849
書誌種別 図書(児童)
著者名 高楼 方子/著
著者名ヨミ タカドノ ホウコ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.9
ページ数 332p
大きさ 22cm
ISBN 4-89784-744-3
分類記号 913.6
タイトル 十一月の扉
書名ヨミ ジュウイチガツ ノ トビラ
内容紹介 一冊の魅力的なノートを手にいれた爽子は、その日々の中で、「十一月荘」の人々に想を得た、「ドードー森の物語」を書き上げる。物語の中のもう一つの物語-。それらの響きあいのなかで展開する、豊かな日常の世界を描く。
著者紹介 1955年函館市生まれ。東京女子大学卒業。児童文学作家。作品に「へんてこもりにいこうよ」シリーズ、「時計坂の家」「まあちゃんのまほう」など。

(他の紹介)内容紹介 活字文化があぶない?!編集現場から語る「出版」の夢と現実
(他の紹介)目次 本の宇宙を歩く
雑誌はつくるほうがいい
テープおこしの宇宙
活字ぐるいの系譜
ワープロ入門
未来図書館
歩く書物―ブックマンが見た夢
ブラッドベリ再読
来たるべきホメロス
新しい文字
飲んで歩けば本になる
編集者としての小野二郎
植草甚一さんの革トランク
粉川哲夫の小さなアンテナ
友だちと飲めば本になる
平野甲賀と一時間
活字文化があぶない
店頭の哲学


内容細目

1 いためつけた
2 うちの養子はトラックに一台薪をぬすんだ!
3 職人
4 ててなしご
5 老人はどのようにして死んだか
6 あかいカリーナ

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。