検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

比叡山 1 朝日カルチャーブックス 60

著者名 景山 春樹/[ほか]著
著者名ヨミ カゲヤマ ハルキ
出版者 大阪書籍
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211409899一般図書188.4/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
188.45 188.45

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810058222
書誌種別 図書(和書)
著者名 景山 春樹/[ほか]著
著者名ヨミ カゲヤマ ハルキ
出版者 大阪書籍
出版年月 1986.3
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-7548-1060-0
分類記号 188.45
タイトル 比叡山 1 朝日カルチャーブックス 60
書名ヨミ ヒエイザン
件名1 比叡山(滋賀県)

(他の紹介)内容紹介 伝教大師最澄の開創から1200年。比叡山は宗教・学問の中心としての聖地性と、権力との癒着による世俗性とを併せ保ちながら歩んできた。本巻では、開創から、三門派と寺門派の抗争、僧兵の活躍を経て、一山焼き討ちに至るまで、波瀾万丈の歴史を眺める。
(他の紹介)目次 第1章 比叡山の地主神と護法神(景山春樹)
第2章 最澄のめざしたもの―比叡山寺から延暦寺へ(池山一切圓)
第3章 円仁・求法の旅人(牧田諦亮)
第4章 回峰修験史(村山修一)
第5章 円珍と園城寺(清田寂雲)
第6章 中興の祖・良源(村井康彦)
第7章 門跡寺院誕生(福山敏男)
第8章 中世の比叡山(千葉乗隆)
第9章 門前町・坂本(木村至宏)
第10章 天下人と比叡山(邦光史郎)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。