蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講座教育実践と教育学の再生 4 地域・労働・貧困と教育
|
著者名 |
教育科学研究会/編
|
著者名ヨミ |
キョウイク カガク ケンキュウカイ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1217391356 | 一般図書 | 370.8/コ/ | 開架 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001110318287 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
教育科学研究会/編
|
著者名ヨミ |
キョウイク カガク ケンキュウカイ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7803-0596-8 |
分類記号 |
370.8
|
タイトル |
講座教育実践と教育学の再生 4 地域・労働・貧困と教育 |
書名ヨミ |
コウザ キョウイク ジッセン ト キョウイクガク ノ サイセイ |
内容紹介 |
子どもの育ち、若者の自立のための支援をどう進めたらいいのか。地域と子ども・学校の現実、若者の労働・貧困の現実と正面から向き合いながら行われてきた調査・研究をベースに、地域の再生のあり方を模索しつつ、課題を探る。 |
件名1 |
教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
地図と景観写真という、街の実態を知るのに最も有効なメディアを通して、雑居都市東京の成り立ちと骨組みをわかりやすく説く。特別付録・大江戸新地図―幕末の江戸のようすが、ひと目でわかる!―をもとに、とかく下町情緒でとらえがちな江戸〜東京を、山手・台地地形からもとらえなおす、広い視野からの恰好の東京論! |
(他の紹介)目次 |
大江戸の成立 大江戸新地図をつくる 山手と下町にまたがる東京 山手南部に多い大使館 大学と山手 小日向の変せん 坂の町イメージの移り変わり 都市環境としての水系と海 江戸の遺産としての公園緑地 複雑怪奇な道路網の今と昔 徒歩交通都市としての東京 文明開化時代の鉄道 人力車・馬車鉄道・人車鉄道 電車時代の20世紀 複雑な鉄道網 鉄道網と城下町江戸 都市化と中心地 |
内容細目
-
1 復興とローカリズム
生の世界の再建と新しい関係の創造
10-28
-
内山 節/著
-
2 震災からの復興と地域再生の課題
惨事便乗型復興から「人間の復興」へ
29-51
-
岡田 知弘/著
-
3 福島から地域と教育を考える
地域を奪われた避難指示区域における子どもと学校
52-75
-
境野 健兒/著
-
4 子どもたちの歓声が野良にこだまする日まで
農の力で福島に希望の種を蒔く
76-85
-
菅野 正寿/著
-
5 地域あっての学校、学校あっての地域
北海道・小さな村の実践
88-106
-
細金 恒男/著
-
6 <自己変革>としての環境教育
「水俣」から「福島」へ、そして次の世代へ
107-124
-
安藤 聡彦/著
-
7 オラホの高校、どこへいく?
長野県の地域高校調査から
125-142
-
井上 志をり/著 原 貞次郎/著 宮本 和夫/著
-
8 地域のなかに子ども発見
高知県の学校統廃合と学校を守り育てる取り組み
143-161
-
浜田 郁夫/著
-
9 食と農の教育で子どもを育む
いのちを育て、こころを耕せ
162-180
-
伊澤 良治/著
-
10 日本における若者キャリア支援の展開と課題
学校外の若者支援・学校内のキャリア教育
182-198
-
児美川 孝一郎/著
-
11 若者支援のこれまでとこれから
EU(欧州連合)諸国を中心に
199-217
-
宮本 みち子/著
-
12 生活保護受給者自立支援の現場から
釧路モデルに見る向かい合いの地域づくり
218-235
-
櫛部 武俊/著
-
13 「声をあげれば社会は変わる」感覚を取りもどす
首都圏青年ユニオンの実践から
236-246
-
河添 誠/著
-
14 子ども・若者の貧困と学ぶ権利の保障
全国の状況と定時制高校の現場から
247-264
-
宮下 与兵衛/著
-
15 性と暴力に抗う「親密圏」
沖縄・キャバクラで働く若年女性たちのケースから
265-285
-
上間 陽子/著
目次
前のページへ