検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰のための人権か 人権擁護法と市民的自由

著者名 田島 泰彦/編著
著者名ヨミ タジマ ヤスヒコ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214769281一般図書327.7/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1966
1966
498.1 498.1
厚生行政 沢内村(岩手県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310032660
書誌種別 図書(和書)
著者名 田島 泰彦/編著   梓沢 和幸/編著
著者名ヨミ タジマ ヤスヒコ アズサワ カズユキ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.5
ページ数 323p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-51387-2
分類記号 327.7
タイトル 誰のための人権か 人権擁護法と市民的自由
書名ヨミ ダレ ノ タメ ノ ジンケン カ
副書名 人権擁護法と市民的自由
副書名ヨミ ジンケン ヨウゴホウ ト シミンテキ ジユウ
内容紹介 公権力による人権侵害に立ち向かえないばかりか、市民・メディアの表現・報道の自由に不当に介入し、規制する人権擁護法案を、市民的自由との関わりに特に留意し、研究者と法律実務家(弁護士)の立場から批判的に検討する。
著者紹介 1952年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。上智大学文学部新聞学科教授。
件名1 人権擁護
件名2 報道の自由
件名3 表現の自由



内容細目

1 人権擁護法とは何か   2-17
田島 泰彦/著
2 表現・メディア規制の動向と個人情報保護法案   18-29
田島 泰彦/著
3 新個人情報保護法と市民的自由   30-46
梓沢 和幸/著
4 条文解説   47-193
坂井 真/ほか著
5 人権擁護法案の検討   194-233
佐久間 達哉/ほか鼎談
6 「メディアと人権救済」の国際動向   234-267
田島 泰彦/ほか著
7 人権擁護法(案)   268-307
8 国家機関(国内人権機関)の地位に関する原則(パリ原則)   308-313
9 規約第四〇条に基づき締結国から提出された報告の検討自由権規約委員会の最終見解   314-323

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。