検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本常民生活資料叢書 第24巻 九州・南島篇

著者名 日本常民文化研究所/編
著者名ヨミ ニホン ジョウミン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 三一書房
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210836373一般図書382.1/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
1984
702.098 702.098

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810154672
書誌種別 図書(和書)
著者名 戸川 幸夫/著
著者名ヨミ トガワ ユキオ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1988.4
ページ数 302p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
タイトル 牙王物語 中 大活字本シリーズ
書名ヨミ キバオウ モノガタリ

(他の紹介)内容紹介 民族と民族が出会い、文明と文明が交わるシルクロードの要衝ガンダーラ。この地で、東方の仏教思想と西方の美意識が交差し、壮麗な仏教美術が華ひらいた。京大学術調査隊を率いてきた著者がその精髄を平易に解く、好個の概説書。
(他の紹介)目次 1 ガンダーラはるか
2 ガンダーラ美術の源流
3 都市・増伽そして仏塔
4 仏像の誕生
5 仏陀の図像学―本生図と仏伝図
6 神々の意匠
7 ガンダーラ美術の影響


内容細目

1 薩州山川ばい船聞書
岩倉 市郎/著
2 喜界島農家食事日誌
拵 嘉一郎/著
3 喜界島代官記
アチック・ミューゼアム/編
4 喜界島阿伝村立帳
アチック・ミューゼアム/編
5 喜界島漁業民俗
岩倉 一郎/著
6 喜界島年中行事
岩倉 一郎/著
7 喜界島生活調査要目
岩倉 一郎/著
8 朝鮮多島海旅行覚書
アチック・ミューゼアム/編
9 隠岐島前に於ける糸満漁夫の聞書
桜田 勝徳/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。