検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一行から始める英語日記の書き方

著者名 細見 美也/監修
著者名ヨミ ホソミ ミヤ
出版者 新星出版社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215077502一般図書836.6/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
235.04 235.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210040823
書誌種別 図書(和書)
著者名 細見 美也/監修
著者名ヨミ ホソミ ミヤ
出版者 新星出版社
出版年月 2002.6
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-05557-2
分類記号 836.6
タイトル 一行から始める英語日記の書き方
書名ヨミ イチギョウ カラ ハジメル エイゴ ニッキ ノ カキカタ
内容紹介 英語で自分の感じたことや言いたいことを表現するためには、英語で日記を付けてみるのがベスト。1日1行から書き始め、毎日1行ずつ増やしながら英語で日記を書く方法を紹介。無理なく始められ、英語が苦手な人にぴったり。
件名1 英語-作文
件名2 日記

(他の紹介)内容紹介 名著『パイプのけむり』シリーズで知られる稀代の名随筆家にして日本を代表する作曲家の著者が、世界中を旅して味わってきた奥深い食の記録をまとめた一冊。時にユーモラスに、時に哲学的に綴られる考察は一話一話ごとに心とお腹に強く染みてくる。海外の長い旅から帰った時に無性に食べたくなったのは海老の鬼がら焼き…「僕の日本回帰」、島で海亀の肉を料理する未亡人が語った人生とは…「海亀」、文化大革命時代の広州で飲んだ秘酒…「虎骨木瓜酒」、名画と河豚の食べ方を考える…「最後の晩餐」ほか六十九編。
(他の紹介)目次 舌の上の散歩道
あざらし
羊・羊・羊
“名も知れぬ”
海藻
草の味
僕の日本回帰
海亀/香港の蟹
秋の桜〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 團 伊玖磨
 1924年、東京生まれ。作曲家。祖父は男爵・團琢磨氏。名随筆家として知られ、三十七年間にわたり書き続けられた『パイプのけむり』シリーズは大人気を博した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。