検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国語年鑑 昭和44年版

著者名 国立国語研究所/編
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ
出版者 秀英出版
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210823116一般図書R810.2/コ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
519.12 519.12
最高裁判所 裁判官

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810032191
書誌種別 図書(和書)
著者名 国立国語研究所/編
著者名ヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ
出版者 秀英出版
出版年月 1969
ページ数 221,136p
大きさ 22cm
分類記号 810.59
タイトル 国語年鑑 昭和44年版
書名ヨミ コクゴ ネンカン
件名1 日本語-年鑑

(他の紹介)内容紹介 戦後、最高裁判所発足以来94名の裁判官が誕生した。初代三淵忠彦長官から現矢口洪一長官まで十一代の長官の変遷史がある。全裁判官の人となりと、携わった判決を紹介し、戦後40年の裁判史・現代史を辿る。
(他の紹介)目次 新鮮な息吹き―最高裁判所の発足
三淵忠彦長官時代―草創のころ
田中耕太郎長官時代―保守判例の基礎固まる
横田喜三郎長官時代―視野の広がり
横田正俊長官時代―論客そろう
石田和外長官時代―激動の最高裁判所
村上朝一長官時代―二面的判断
藤林益三長官時代―再びタカ派路線
岡原昌男長官時代―タカ派いっそう強まる
服部高顕長官時代―不祥事あいつぐ
寺田治郎長官時代―意欲みせた最高裁判所
矢口洪一長官時代―判事3分の2が交替


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。