検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

阿蘭陀商館物語

著者名 宮永 孝/著
著者名ヨミ ミヤナガ タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214002113一般図書210.5/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
210.5 210.5
日本-対外関係-オランダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810072906
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮永 孝/著
著者名ヨミ ミヤナガ タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1986.12
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-85352-9
分類記号 210.5
タイトル 阿蘭陀商館物語
書名ヨミ オランダ ショウカン モノガタリ
件名1 日本-対外関係-オランダ

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本女性を娶り、また丸山遊女と哀歓を共にしたオランダ商館員の哀憐の物語でもあるが、丸山の妓女と深い関わりを持ったオランダ人として比較的知名度の高い、商館長ヘイスベルト・ヘンミイ、ヘンドリック・ドゥーフ、ヤン・コック・プロンホフ、またドイツ国籍ながら来日を果たしたハインリッヒ・ビュルガァ(シーボルトの助手)、シーボルト、幕末に来日した商人カルル・ユーリウス・テクストルなど、著名の士と無名人と合わせて取り上げた。終章では、17世紀中葉にライデン大学に学んだ、日蘭混血児フランソワ・カロン、ピィーテル・ハルティンクらの行実と生涯をたどった。
(他の紹介)目次 第1章 出島の今昔
第2章 オランダ商館の人びと(オランダ人と丸山遊女
商館長ヘイスベルト・ヘンミイ
商館長ヘンドリック・ドゥーフ
商館長ヤン・コック・ブロンホフ
シーボルトの助手ビュルガァ
シーボルトをめぐる日本女性
商人カルル・ユーリウス・テクストル)
第3章 混血児の運命


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。