検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和経済史 岩波セミナーブックス 17

著者名 中村 隆英/著
著者名ヨミ ナカムラ タカフサ
出版者 岩波書店
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214123992一般図書332.1/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
523.36 523.36
Gaudí Antoni

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810018255
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 隆英/著
著者名ヨミ ナカムラ タカフサ
出版者 岩波書店
出版年月 1986.2
ページ数 364,10p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004887-2
分類記号 332.106
タイトル 昭和経済史 岩波セミナーブックス 17
書名ヨミ ショウワ ケイザイシ
件名1 日本-経済-歴史

(他の紹介)内容紹介 ガウディのような独創性を達成することは尋常な業ではない。創作を志すものなら誰しも、自分の作品に独創性のあることを望むはずである。だとすれば、ガウデイがどのようにして、独自の造形世界を開花し得たかは、研究に値し、それにより、学ぶことが多々あるに違いない。そこで、本書は、ガウディの全作品を年代順に紹介しながら、ガウディ建築として開花して行く道程を概観できる形式をとった。発展段階を把握しやすいように、前述した3期―歴史主義、自然主義、幾何学主義―に各章を当て、第4章は、全期にまたがるサグラダ・ファミリア聖堂とした。
(他の紹介)目次 1 第1期・歴史主義(大学での課題設計
カサ・ビセンス
グエル別邸
サンタ・テレサ学院
カサ・カルベット ほか)
2 第2期・自然主義(中期小作品
ミラーリェス邸の門
ロベルト博士
カサ・バトリョ
パルマ・デ・マリョルカ大会堂修復
カサ・ミラ ほか)
3 第3期・幾何学主義(ガウディ事務所
サグラダ・ファミリア聖堂付属仮設学校
コローニア・グエル教会堂)
4 サグラダ・ファミリア聖堂


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。