検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明治女性文学論

著者名 新・フェミニズム批評の会/編
著者名ヨミ シン フェミニズム ヒヒョウ ノ カイ
出版者 翰林書房
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011152210一般図書910.2//特色コーナ通常貸出在庫 
2 中央1216864205一般図書910.26/メ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710083464
書誌種別 図書(和書)
著者名 新・フェミニズム批評の会/編   渡邊 澄子/[ほか]執筆
著者名ヨミ シン フェミニズム ヒヒョウ ノ カイ ワタナベ スミコ
出版者 翰林書房
出版年月 2007.11
ページ数 413p
大きさ 22cm
ISBN 4-87737-255-2
分類記号 910.261
タイトル 明治女性文学論
書名ヨミ メイジ ジョセイ ブンガクロン
内容紹介 制度や規範の桎梏を突き破ろうとして優れた作品を発表している女性文学者が数多くいた、近代女性文学の出発期。岸田俊子、与謝野晶子など、明治女性文学を見直し、女性たちが生きた近代日本の実態を明らかにする。
件名1 日本文学-歴史-明治時代
件名2 日本文学-作家
件名3 女性(文学上)

(他の紹介)内容紹介 高校2年のパソコン少年・園村雅春は、目下、恐るべきプログラミングに熱中している。彼はガールフレンドの藤川真梨子と結ばれたのを機に、ある計画の実行を決意する。そんな折、大手都市銀行の三洋銀行に“闇の帝王”と名乗る人物から5億円を要求する脅迫メッセージが届いた……。コンピュータ犯罪を描く長編推理。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。