検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

哲学の擁護 岩波現代叢書 実証主義とプラグマティズムに対して

著者名 M.コンフォース/著
著者名ヨミ M コンフォース
出版者 岩波書店
出版年月 1962


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210071476一般図書116.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
724.17 724.17
長野市-歴史-写真集 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810003122
書誌種別 図書(和書)
著者名 M.コンフォース/著   花田 圭介/訳
著者名ヨミ M コンフォース ハナダ ケイスケ
出版者 岩波書店
出版年月 1962
ページ数 427,10p
大きさ 19cm
分類記号 116.4
タイトル 哲学の擁護 岩波現代叢書 実証主義とプラグマティズムに対して
書名ヨミ テツガク ノ ヨウゴ
副書名 実証主義とプラグマティズムに対して
副書名ヨミ ジッショウ シュギ ト プラグマティズム ニ タイシテ
件名1 唯物弁証法

(他の紹介)内容紹介 蘆溝橋事件が起こった1937(昭和12)年から、太平洋戦争が終結した1945(昭和20)年まで、長野市内を中心とした戦時下9年間の庶民の暮らしの記録。戦争の重圧に押しつぶされ、破壊されていく街並みと人びとの表情がみごとにとらえられている。当時、撮影すればすぐ逮捕される禁止場面を「盗み撮り」した写真も数多く収められ、戦時下日本の断面を伝える貴重なドキュメントともなっている。
(他の紹介)目次 軍靴の足音高く―太平洋戦争前夜
買わぬ決心―配給・買物行列・代用品
木枯らし吹く街に―戦争と子どもたち
1億総ヤミ生活へ―マル公・切符制・闇買い出し
パーマの女は国賊だ―銃後の市民の風景
残されし蓮座も淋し―金属回収
看板の消えた街―看板撤去運動
戦争が強制したマスク−戦争の犠牲者
破局への道―本土決戦態勢
戦争は終わった―終戦の街


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。