検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政治学原論

著者名 丸山 敬一/著
著者名ヨミ マルヤマ ケイイチ
出版者 有信堂高文社
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213799842一般図書311/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
375.9 375.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810478705
書誌種別 図書(和書)
著者名 丸山 敬一/著
著者名ヨミ マルヤマ ケイイチ
出版者 有信堂高文社
出版年月 1993.3
ページ数 222,12p
大きさ 19cm
ISBN 4-8420-5011-X
分類記号 311
タイトル 政治学原論
書名ヨミ セイジガク ゲンロン
内容紹介 政治学のごく基礎的な諸問題を扱った、大学生向けのテキスト。高等学校卒業程度の学力で十分理解できるもので、平明に叙述されている。
件名1 政治学

(他の紹介)内容紹介 妙なる土とともに。全国津々浦々で撮り続けてきた農の風貌―。
(他の紹介)目次 風―一九七二年一二月・青森県車力村〜市浦村(撮影メモ・津軽)
道―一九七三年五月・長野県鬼無里村(撮影メモ・地すべりの村)
水―一九七八年八月・山形県余目町(撮影メモ・庄内平野)
里―一九九一年四月・高知県南国市(撮影メモ・行商)
土―一九九〇年一〇月・長崎県対島(撮影メモ・離島)
(他の紹介)著者紹介 丹野 清志
 1944年、福島県生まれ。東京写真大学(現在の東京工芸大学)卒業。フリーの写真家。1971年、写真展「死に絶える都市」(ニコンサロン)。著書に『村の記憶』(技術と人間)、『日本列島ひと紀行』(技術と人間)、『おれたちのカントリーライフ』(草風館)、『シャッターチャンスはほろ酔い気分』(ナツメ社)、『東京・日本〜丹野清志写真集〜』(ナツメ社)、『収穫菜』(毎日新聞社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。