検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国衆の戦国史 歴史新書y 070 遠江の百年戦争と「地域領主」の興亡

著者名 鈴木 将典/著
著者名ヨミ スズキ マサノリ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112102058一般図書215//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉岡 一男 林 敏彦
2007
501.6 501.6
日本-歴史 日本人 顔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111027468
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 将典/著
著者名ヨミ スズキ マサノリ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.4
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-8003-1218-1
分類記号 215.404
タイトル 国衆の戦国史 歴史新書y 070 遠江の百年戦争と「地域領主」の興亡
書名ヨミ クニシュウ ノ センゴクシ
副書名 遠江の百年戦争と「地域領主」の興亡
副書名ヨミ トオトウミ ノ ヒャクネン センソウ ト チイキ リョウシュ ノ コウボウ
内容紹介 大河ドラマでは、戦国大名の下でそれぞれの地域を支配した「国衆」が注目されている。井伊・天野・小笠原氏たち国衆は、“動乱の時代”をどう生き抜いたのか? 地域領主の存亡を賭けた苦悩を、現場の領主たちの視点で描く。
件名1 静岡県-歴史
件名2 日本-歴史-室町時代
件名3 日本-歴史-安土桃山時代

(他の紹介)内容紹介 顔にのぞく日本文化の深層―仏像や能面、肖像画、浮世絵等を手がかりに、日本人の隠された人生観や時代精神を感性豊かに読みとく斬新な日本文化論の誕生。
(他の紹介)目次 プロローグ 「顔」から日本文化をどう読むか
1 土偶と埴輪―縄文人と弥生人の特徴
2 仏像と神像―青年と老年の理想化
3 優しい翁と怖い翁―人間的な存在と神に近い存在
4 親鸞の顔と道元の顔―人間と思想の複雑さ
5 中世の武士の顔―倨傲と決死の面魂
6 オカメと般若―生活の匂いと霊的な気配
7 円空彫刻の笑顔と木喰彫刻の笑顔―赤子と老人を手がかりに
8 江戸時代の女の顔と貴族の顔―丸顔から面長へ
エピローグ 「顔」を読む迷路


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。