検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の地域間格差 東京一極集中型から八ケ岳方式へ

著者名 橘木 俊詔/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511821944一般図書364//開架通常貸出在庫 
2 江北0612013292一般図書364.6/ヨシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
332.06 332.06

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110158275
書誌種別 図書(和書)
著者名 橘木 俊詔/著   浦川 邦夫/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ ウラカワ クニオ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.6
ページ数 8,230p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-55648-5
分類記号 601.1
タイトル 日本の地域間格差 東京一極集中型から八ケ岳方式へ
書名ヨミ ニホン ノ チイキカン カクサ
副書名 東京一極集中型から八ケ岳方式へ
副書名ヨミ トウキョウ イッキョク シュウチュウガタ カラ ヤツガタケ ホウシキ エ
内容紹介 東京の肥大化、地方の疲弊。大規模アンケート調査から見えてきたこの事態をどう克服するか。地方の中核都市を中心とした、多極型の経済・社会のあり方への転換を提言する。『経済セミナー』連載に加筆修正して書籍化。
件名1 地域開発
件名2 経済地理

(他の紹介)内容紹介 1971年、ゴムボートによる大アマゾン全流6千キロの探検行に成功した著者は、この地球規模の原始風景と太古さながらの生活形態を続けるインディオ・マチゲンガ族に惹かれ、トウチャンと命名したインディオ一家との親しい付き合いが始まった。そして13年、歳月は文明に憧れる6男2女の子供たちのうえにどのように流れたのか。アマゾンの森の奥深くからトウチャン一家は、不必要なものを身に付けすぎたわれわれ“文明人”へ警鐘を鳴らし続ける。
(他の紹介)目次 シンキキベニ川の出会い
長女ドーサがすすり泣いた夜
六男ゴロゴロは冒険の日々
数なんか無用!採集狩猟の豊饒
次女オルキーディアの初恋
オルキーディアついに川を下る
五男ソロソロが略奪した人妻
次男ハポン駆け落ちと逆転
長男アントニオ“晴れ姿”の表裏
一夫多妻制気苦労が多い男
仕事に追われる三男センゴリ
四男ファン文明の囚われ人
学校が子供たちを縛り始めた
文明化が求める村長の条件
国立「保護区」はどこか本末転倒
逃げるんだ!アミワカが来る
米仏隊殺害犯人は誰なのか
大胆な米仏隊と臆病な私との差
マチゲンガわが師わが友


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。