検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おもろさうし 同時代ライブラリー 334 古典を読む

著者名 外間 守善/著
著者名ヨミ ホカマ シュゼン
出版者 岩波書店
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214150540一般図書911.6/ホ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810412963
書誌種別 図書(和書)
著者名 外間 守善/著
著者名ヨミ ホカマ シュゼン
出版者 岩波書店
出版年月 1998.2
ページ数 276p
大きさ 16cm
ISBN 4-00-260334-2
分類記号 911.6
タイトル おもろさうし 同時代ライブラリー 334 古典を読む
書名ヨミ オモロソウシ
内容紹介 沖縄最古の古謡集である「おもろさうし」は16世紀から17世紀にかけて首里王府が編纂したもの。難解といわれるその全体像を、著者積年の研究成果を投入してくっきりと描き出す。85年刊の再刊。
著者紹介 1924年沖縄県生まれ。国学院大学文学部国文科卒業。文学博士。法政大学教授を経て、現在沖縄県立芸術大学客員教授。著書に「南島文学論」ほか。
件名1 おもろさうし

(他の紹介)内容紹介 おしぼたんのようなおへそを押して口から雲を吐くふしぎなかえるが、父をさがす男の子といっしょに旅をしながら、奇妙な化けものに出会ったり、手のあるヘビや雲に乗ってへそを取りあるくへそとりごろべえと友だちになったり…。そして、その仲間で山賊を退治し、いくさのすきな殿さまをこらしめる大活躍。ゆかいな発想がつぎつぎ展開して、幼い子どもから大人まで楽しませてくれる長編絵物語の傑作です。


内容細目

1 乱世に吼ゆ   9-45
2 名家の最期   46-81
3 関羽、白馬に起つ   82-116
4 張飛の獅子吼   117-152
5 赤壁の大戦   153-188
6 望蜀の背景   189-222
7 鳳雛死して   223-258
8 英雄たちの死   259-294
9 巨星墜ちて   295-328
10 三国志・最後の戦闘   329-363

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。