検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の名著 47 デュルケーム ジンメル

出版者 中央公論社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216086601一般図書361.3/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クルト・ブラント クルト・マール 松谷 健二
1984
384.5 384.5
児童-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810001525
書誌種別 図書(和書)
出版者 中央公論社
出版年月 1978
ページ数 554p
大きさ 18cm
分類記号 080
タイトル 世界の名著 47 デュルケーム ジンメル
書名ヨミ セカイ ノ メイチョ



内容細目

1 「子どもの世紀」という逆説   「子ども」を大人から差異化する視線   13-30
高橋 勝/著
2 心の病の境界線   31-50
石垣 琢麿/著
3 中国医学における精神と身体   51-68
長谷部 英一/著
4 「国語」という装置とナショナリズム   69-89
府川 源一郎/著
5 性差はどう語られてきたか   世紀転換期の日本社会を中心に   91-114
加藤 千香子/著
6 エスニック・マイノリティとフランス共和主義   移民とコルシカを事例に   115-136
長谷川 秀樹/著
7 「青少年問題」という視線   サキ「話し上手な男」を題材に   137-160
渡部 真/著
8 フェミニズムの他者   外部の他者 内部の他者<化>   161-200
金井 淑子/著
9 <自然>を脱構築する   オスカー・ワイルドと同性愛のポリティクス   201-231
宮崎 かすみ/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。