検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

固体物理 現代科学選書 その発展と現代の焦点

著者名 芳田 奎/編
著者名ヨミ ヨシダ ケイ
出版者 岩波書店
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210410781一般図書428.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
428.4 428.4
固体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810358369
書誌種別 図書(和書)
著者名 斉藤 利彦/著
著者名ヨミ サイトウ トシヒコ
出版者 平凡社
出版年月 1995.11
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-84163-5
分類記号 372.106
タイトル 試験と競争の学校史 平凡社選書 163
書名ヨミ シケン ト キョウソウ ノ ガッコウシ
内容紹介 日本の教育の代名詞のような「受験地獄」は何が原因なのか。試験の実態と競争や淘汰の状況を解明し、学ぶ者の側から学校の日常性を深く追求する。明治期から青年と学校の歴史過程を追って考察。
著者紹介 1953年福島県生まれ。東京大学法学部卒業。現在、学習院大学文学部教授。共著に「敗戦直後の公民教育構想」「総力戦体制と教育」など。
件名1 日本-教育
件名2 教育評価-歴史



内容細目

1 固体物理のあゆみ
久保 亮五/著
2 結晶格子の物理学
松原 武生/著
3 固体の電子状態と結晶変形
金森 順次郎/著
4 金属強磁性と電子相関
守谷 亨/著
5 金属における局在モーメント
芳田 奎/著
6 磁性研究の発展
永宮 健夫/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。