検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歌舞劇への道 原太郎評論集

著者名 原 太郎/著
著者名ヨミ ハラ タロウ
出版者 未来社
出版年月 1985.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211753791一般図書386.8/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
104 104

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810139701
書誌種別 図書(和書)
著者名 原 太郎/著
著者名ヨミ ハラ タロウ
出版者 未来社
出版年月 1985.5
ページ数 188p
大きさ 20cm
分類記号 386.81
タイトル 歌舞劇への道 原太郎評論集
書名ヨミ カブゲキ エノ ミチ
副書名 原太郎評論集
副書名ヨミ ハラ タロウ ヒョウロンシュウ
件名1 郷土芸能

(他の紹介)内容紹介 17世紀ヨーロッパに始まる「科学革命」が日本に波及したのは、ようやく18世紀後半のことである。この西欧近代の科学的認識をいち早く受け入れたのが天文学者たちであった。6世紀以来中国天文学の圧倒的影響下にあった日本が近代天文学というこの全く異質の認識体系をどう受けとめたかを、文化受容の一典型として論究する。
(他の紹介)目次 都の天文博士
江戸の天文方
長崎の通詞たち
西洋宇宙観に対する仏・儒・神の反応
大学の天文学者


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。