検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

洛中洛外図・舟木本を読む 角川選書 564

著者名 黒田 日出男/著
著者名ヨミ クロダ ヒデオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311498612一般図書721//開架通常貸出在庫 
2 中央1217092442一般図書721.4/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴィッド・ダン 田中 昌太郎
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110513880
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒田 日出男/著
著者名ヨミ クロダ ヒデオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703564-5
分類記号 721.4
タイトル 洛中洛外図・舟木本を読む 角川選書 564
書名ヨミ ラクチュウ ラクガイズ フナキボン オ ヨム
内容紹介 近世初期風俗画の一大傑作、舟木本洛中洛外図屛風は、いつ、誰の注文によって描かれたのか? それを紺暖簾、能の演目、若公家と上臈、二条城での裁判、若松の空間などの細部から読解する。
著者紹介 1943年生まれ。東京大学名誉教授。文学博士(早稲田大学)。群馬県立歴史博物館長などを歴任。専門は日本中世史と絵画史料論・歴史図像学など。著書に「豊国祭礼図を読む」など。
件名1 洛中洛外図

(他の紹介)内容紹介 かこさとしさんは、たくさんのおはなしをかいていました。この巻は、毎日の生活のなかでおこるおはなしが入っています。どこからよもうかな?まいにち一話ずつよもうかな?
(他の紹介)著者紹介 かこ さとし
 加古里子。1926年現在の福井県越前市に生まれる。1948年東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。民間化学会社研究所勤務のかたわら、セツルメント運動、児童会活動に従事。1973年退社した後は、子どもの本の執筆に専念。また児童文化の研究者でもある。作品は、物語絵本、科学・天体・社会関係の知識絵本、童話、紙芝居など多岐にわたり、500点以上。1963年サンケイ児童出版文化賞大賞、2008年菊池寛賞、2009年日本化学会特別功労賞、2012年東燃ゼネラル児童文化賞、2017年巌谷小波文芸賞などを受賞。2018年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。