検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

薬草と毒草

著者名 梅原 寛重/著
著者名ヨミ ウメバラ カンジュウ
出版者 博品社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213257361一般図書499.8/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

俵 万智 野村 佐紀子
2025
376.1 376.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810415134
書誌種別 図書(和書)
著者名 梅原 寛重/著
著者名ヨミ ウメバラ カンジュウ
出版者 博品社
出版年月 1998.3
ページ数 275p
大きさ 20cm
ISBN 4-938706-60-1
分類記号 499.87
タイトル 薬草と毒草
書名ヨミ ヤクソウ ト ドクソウ
内容紹介 毒は薬になり薬は毒になる、のことわざの由来する数々の植物。薬用130種、有毒95種、野菜果実の栽培法やそれらの薬効100例を簡潔に紹介し、関連の植物目録と多数の図を収録する。1909年刊の増補改訂。
著者紹介 1843年伊豆国田方郡神島村生まれ。古今の農書を研究、自ら実践・試験を行う傍ら、農業指導書を執筆。1911年没。著書に「草木撰種新説」「椎茸養成独案内」「農家暦」など。
件名1 薬用植物
件名2 有毒植物
件名3 民間療法



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。