検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

田島家文書 第5巻

著者名 東京都教育庁社会教育部文化課/編集
著者名ヨミ トウキョウト キョウイクチョウ シャカイ キョウイクブ ブンカカ
出版者 東京都教育庁社会教育部文化課
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210219919一般図書T213.6/タ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都教育庁社会教育部文化課
1976
726.9 726.9
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810011186
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都教育庁社会教育部文化課/編集
著者名ヨミ トウキョウト キョウイクチョウ シャカイ キョウイクブ ブンカカ
出版者 東京都教育庁社会教育部文化課
出版年月 1976
ページ数 252p
大きさ 26cm
分類記号 213.61
タイトル 田島家文書 第5巻
書名ヨミ タジマ ケ モンジョ
件名1 東京都江戸川区-歴史-史料

(他の紹介)内容紹介 日常の生活で目にしていることを、少し違う視点で眺めてみましょう。耳を澄まし目を凝らし、ちょっと考えてみると、当たり前に思っていることの背景にある物理の楽しさが見えてきます。ワインの起源や検定法、コーヒーにまつわるエピソードなど、イタリア、ロシア、そしてヨーロッパの文化にも豊かに触れています。
(他の紹介)目次 1部 土曜の夜に物理を語る(なぜバイオリンから音が出るのか
音を奏でるゴブレット
泡としずく
魔法のランプの不思議
水マイク―電話の父・ベルのもう一つの発明
波はどうやって情報を伝達するのか
どうして送電線はうなるのか
砂の上の足跡
雪の移動の防ぎ方
列車の中のできごと)
2部 台所で物理を語る(すべてのはじまりは卵から
マカロニ、スパゲッティと物理学
湯が沸騰する音はどこから?
おいしいコーヒーの物理学
“いまこそ飲むべし”:物理屋はワイングラスを囲んで語らう)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。