検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地方財政要覧 平成20年12月

出版者 地方財務協会
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710595682一般図書/F01/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
スポーツ選手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910015832
書誌種別 図書(和書)
出版者 地方財務協会
出版年月 2009.2
ページ数 4,441p
大きさ 30cm
分類記号 349.036
タイトル 地方財政要覧 平成20年12月
書名ヨミ チホウ ザイセイ ヨウラン
内容紹介 国の財政と地方財政との比較、地方財政計画と決算、地方財政の歳入・歳出、地方公営企業や特殊問題にまつわる財政状況などをまとめた要覧。国内総生産と総支出、主要経済指標などの参考資料も収録。
件名1 地方財政-日本-便覧

(他の紹介)内容紹介 パーソンズにとってウェーバーとは何であったのか?ウェーバーを「私の真の先生」と呼び、生涯にわたって「対話」を続けたパーソンズ。近代社会像をめぐる二人の相違は、20世紀社会科学史のドラマである。
(他の紹介)目次 第1章 初期パーソンズにおけるドイツ思想の意義―ジンメル論を中心として
第2章 ウェーバー・ペシミズムへの批判―初期パーソンズのウェーバー理解
第3章 近代社会の不安定性―中期パーソンズのウェーバー論
第4章 「突破の社会学」の評価と批判―後期パーソンズのウェーバー論
第5章 ウェーバー克服の方向―晩年パーソンズのウェーバー論
展望 ウェーバーからパーソンズへの道―機能主義的一般化・体系化とシステム論の彫琢
(他の紹介)著者紹介 高城 和義
 1942年仙台市生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程中退。東北大学教授。社会学・政治学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。