検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

徳川家が見た幕末の怪 角川oneテーマ21 D-31

著者名 徳川 宗英/[著]
著者名ヨミ トクガワ ムネフサ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211727235一般図書210.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1216883809一般図書210.58/ト/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
782.3 782.3
アメリカ人 イギリス人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110364722
書誌種別 図書(和書)
著者名 徳川 宗英/[著]
著者名ヨミ トクガワ ムネフサ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.6
ページ数 236p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-101464-6
分類記号 210.58
タイトル 徳川家が見た幕末の怪 角川oneテーマ21 D-31
書名ヨミ トクガワ ケ ガ ミタ バクマツ ノ カイ
内容紹介 薩摩藩を存亡の危機に陥れた絶世の美女、権力の走狗として非業の最期を遂げた志士の怨念、今も取り沙汰される孝明天皇の死因…。幕末・維新に残された怪奇な謎を、田安徳川家第十一代当主が解き明かす。
著者紹介 1929年ロンドン生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。御三卿筆頭・田安徳川家第11代当主。静岡日伊協会名誉顧問、全国東照宮連合会顧問などを務める。著書に「徳川家の江戸東京歴史散歩」他。
件名1 日本-歴史-幕末期
件名2 明治維新

(他の紹介)内容紹介 社交的であけっぴろげ、愛想がよくて好奇心旺盛、毒がなくて親切で、アイロニーと風刺を解さず、声が大きく、自己啓発に熱心で成功に固執するアメリカ人。いっぽう、イギリス人は―?英語をめぐるギャップから始まる滑稽話の波状攻撃。イギリス屈指の毒舌批評家が放つ、抱腹の比較文化エッセイ。アメリカの出版社数社が引き受けるのを躊躇したという、いわくつきの一冊。
(他の紹介)目次 1 英語、この引き裂かれた言語
2 あのあまりに社交的な精神
3 肉体は死んでも意志は死なない
4 アメリカ人、それは義務に忠実に人たち
5 あのあまりに肯定的な精神
6 一と多
7 洗練されたものと善良なもの
(他の紹介)著者紹介 イーグルトン,テリー
 1943年、イングランドのソルフォード生まれ。現代イギリスを代表する批評家・思想家。オックスフォード大学、ケンブリッジ大学、マンチェスター大学、アイルランド国立大学などで教鞭をとってきた。ダブリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 洋一
 1953年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授(英文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉岡 範武
 1962年生まれ。鎌倉女子大学専任講師(英文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。