検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ポリフォニー音楽の記譜法 1450〜1600年

著者名 ウィリー・アーペル/著
著者名ヨミ ウィリー アーペル
出版者 春秋社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213899451一般図書761.2/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
292.587 292.587

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810415209
書誌種別 図書(和書)
著者名 ウィリー・アーペル/著   東川 清一/訳
著者名ヨミ ウィリー アーペル トウカワ セイイチ
出版者 春秋社
出版年月 1998.3
ページ数 338p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-93011-8
分類記号 761.2
タイトル ポリフォニー音楽の記譜法 1450〜1600年
書名ヨミ ポリフォニー オンガク ノ キフホウ
副書名 1450〜1600年
内容紹介 タブラチュア、白符計量記譜法など、古楽の原資料を読み解く指針となる、音楽理論研究の名著。中世・ルネサンス音楽の創造と展開を、記譜法から明らかにする。
件名1 記譜法

(他の紹介)内容紹介 ため息をひとつつく。哀愁ってやつだ―私が“出会った”青い自転車が盗まれた。呆然自失の中、私の自転車を探す日々が始まる。父は単身赴任、母は家事放棄の“粗大ゴミ”。私と姉と母、女三人の日常は、どこか不穏ながらも、永遠に続くかに見えたのだが…。第40回文藝賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 生田 紗代
 1981年、埼玉県生まれ。2003年、『オアシス』で第40回文藝賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。