検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本的霊性 角川ソフィア文庫 SP H-101-3 完全版

著者名 鈴木 大拙/[著]
著者名ヨミ スズキ ダイセツ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311181364一般図書181//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
708.7 708.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010019849
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 大拙/[著]
著者名ヨミ スズキ ダイセツ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.3
ページ数 473p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-407603-0
分類記号 181
タイトル 日本的霊性 角川ソフィア文庫 SP H-101-3 完全版
書名ヨミ ニホンテキ レイセイ
件名1 仏教哲学

(他の紹介)内容紹介 演出家は日々何を思い、どういうことをしているのか。そもそも演劇の力とは?第一人者によるスリリングな演出論。作品選びや劇作家たちとの対話、稽古場での実践、俳優養成の思想など。大勢の世界の演劇人との出会いも紹介。巻末に、井上ひさし氏の新作芝居が初日を迎えるまでを赤裸々に綴る「『ロマンス』演出日記」を収録。写真多数。
(他の紹介)目次 第1章 「聞く」力
第2章 戯曲を読む
第3章 稽古場から
第4章 「時代と記憶」に向き合う
第5章 世界の演劇人と出会う
第6章 俳優とはなんだろう
第7章 演出家になるまで
(他の紹介)著者紹介 栗山 民也
 1953年東京都生まれ。演出家、新国立劇場演劇研修所所長。早稲田大学文学部演劇学科卒業。1980年、『ゴドーを待ちながら』で演出家デビュー。『GHETTO/ゲットー』の演出で読売演劇大賞最優秀演出家賞・紀伊國屋演劇賞・芸術選奨文部大臣新人賞、『エヴァ・帰りのない旅』などで毎日芸術賞千田是也賞、新国立劇場「時代と記憶」シリーズなどの演出で第一回朝日舞台芸術賞、『喪服の似合うエレクト』で朝日舞台芸術賞のグランプリを受賞。ほかに、井上ひさし「東京裁判三部作」などの演出を担当。2000年7月〜07年8月まで、新国立劇場演劇部門芸術監督を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。