蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
インタヴューズ 1 文春学藝ライブラリー 雑英 5 マルクスからトルストイまで
|
著者名 |
クリストファー・シルヴェスター/編
|
著者名ヨミ |
クリストファー シルヴェスター |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
やよい | 0811693480 | 一般図書 | B280// | 開架 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001110351916 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
クリストファー・シルヴェスター/編
新庄 哲夫/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
クリストファー シルヴェスター シンジョウ テツオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
479p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-813014-4 |
分類記号 |
280.4
|
タイトル |
インタヴューズ 1 文春学藝ライブラリー 雑英 5 マルクスからトルストイまで |
書名ヨミ |
インタヴューズ |
内容紹介 |
20世紀のパイオニアたちが世界に向けて発した名言の数々を読み解くと、時代を覆っていた空気が見えてくる。1は、マルクス、エディソン、ビスマルク、トルストイなど、29人の証言を収録する。 |
件名1 |
伝記
|
内容細目
-
1 序
11-96
-
永井 淳/訳
-
2 ブリガム・ヤング
「ニューヨーク・トリビューン」一八五九年八月二十日付
99-111
-
ブリガム・ヤング/述 ホラス・グリーリー/インタヴュアー 山形 浩生/訳
-
3 カール・マルクス
「ワールド」一八七一年七月十八日付
112-127
-
カール・マルクス/述 R.ランドール/インタヴュアー 山形 浩生/訳
-
4 チャイニーズ・ゴードン
「ペルメル・ガゼット」一八八四年一月九日付
128-142
-
チャイニーズ・ゴードン/述 W.T.ステッド/インタヴュアー 高橋 健次/訳
-
5 シオドア・ローズヴェルト
「ペルメル・ガゼット」一八八六年十二月九日付
143-152
-
シオドア・ローズヴェルト/述 高橋 健次/訳
-
6 ヘンリー・スタンレー
「ペルメル・ガゼット」一八八七年一月十七日付
153-162
-
ヘンリー・スタンレー/述 高橋 健次/訳
-
7 ロバート・ルイス・スティーヴンソン
「ニューヨーク・ヘラルド」一八八七年九月八日付
163-166
-
ロバート・ルイス・スティーヴンソン/述 海保 眞夫/訳
-
8 マーク・トウェイン
『海より海に』一八八九年
167-183
-
マーク・トウェイン/述 ラドヤード・キプリング/インタヴュアー 小川 高義/訳
-
9 トマス・エディソン
「ペルメル・ガゼット」一八八九年八月十九日付
184-195
-
トマス・エディソン/述 R.H.シェラード/インタヴュアー 柴田 元幸/訳
-
10 リリー・ラングトリー
「ペルメル・ガゼット」一八八九年九月七日付
196-203
-
リリー・ラングトリー/述 渡辺 武信/訳
-
11 サー・アーサー・サリヴァン
「ペルメル・ガゼット」一八八九年十二月五日付
204-210
-
サー・アーサー・サリヴァン/述 高橋 健次/訳
-
12 ビスマルク
「デイリー・テレグラフ」一八九〇年六月十日、および十一日付
211-235
-
ビスマルク/述 ウィリアム・ビーティ=キングストン/インタヴュアー 高橋 健次/訳
-
13 ウィリアム・ブース将軍
「ペルメル・ガゼット」一八九〇年十月四日付
236-243
-
ウィリアム・ブース/述 高橋 健次/訳
-
14 ラドヤード・キプリング
「サンデー・ヘラルド」一八九二年十月二十三日付
244-253
-
ラドヤード・キプリング/述 小川 高義/訳
-
15 ウィリアム・ハワード・ラッセル
「ストランド・マガジン」一八九二年十二月号
254-290
-
ウィリアム・ハワード・ラッセル/述 ハリー・ハウ/インタヴュアー 高橋 健次/訳
-
16 サミュエル・スマイルズ
「ヤングマン」一八九三年三月号
291-300
-
サミュエル・スマイルズ/述 岩崎 徹/訳
-
17 エミール・ゾラ
「アイドラー」一八九三年六月号
301-319
-
エミール・ゾラ/述 鹿島 茂/訳
-
18 アンリ・ロッシュフォール
「アイドラー」一八九四年四月号
320-333
-
アンリ・ロッシュフォール/述 マリ=A.ベロック/インタヴュアー 鹿島 茂/訳
-
19 オスカー・ワイルド
「セント・ジェームズ・ガゼット」一八九五年一月十八日付
334-345
-
オスカー・ワイルド/述 オスカー・ワイルド/インタヴュアー ロバート・ロス/インタヴュアー 海保 眞夫/訳
-
20 ポール・クリューガー
「ケープ・タイムズ」一八九五年七月二十二日付
346-370
-
ポール・クリューガー/述 エドマンド・ギャレット/インタヴュアー 林 晃史/訳
-
21 インタヴューはありがたいか、迷惑か?
「アイドラー」一八九五年十二月号
371-373
-
バリー・ペイン/述 岩崎 徹/訳
-
22 ヘンリク・イプセン
「ヒューマニタリアン」一八九八年一月号
374-387
-
ヘンリク・イプセン/述 R.H.シェラード/インタヴュアー 吉田 美枝/訳
-
23 セシル・ローズ
「ケープ・タイムズ」一八九八年三月号
388-399
-
セシル・ローズ/述 エドマンド・ギャレット/インタヴュアー 林 晃史/訳
-
24 トゥー・ムーン
「マクルアーズ」一八九八年九月号
400-410
-
トゥー・ムーン/述 ハムリン・ガーランド/インタヴュアー 松本 剛史/訳
-
25 レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ
「マンチェスター・ガーディアン」一九〇五年二月九日付
411-423
-
レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ/述 ハロルド・ウィリアムズ/インタヴュアー 矢野 浩三郎/訳
-
26 W・T・ステッド
「ワールド・オブ・ドレス」一九〇五年六月号
424-432
-
W.T.ステッド/述 モード・チャートン・ブレイビー/インタヴュアー 高橋 健次/訳
-
27 クリスタベル・パンクハースト
「ハース・アンド・ホーム」一九一〇年十一月十日号
433-438
-
クリスタベル・パンクハースト/述 E.M.イーヴォーズ/インタヴュアー 吉田 利子/訳
-
28 ウッドロー・ウィルソン
「マンジーズ・マガジン」一九一一年十月号
439-454
-
ウッドロー・ウィルソン/述 アイザック・F.マーコソン/インタヴュアー 高橋 健次/訳
-
29 グリエルモ・マルコーニ
「ニューヨーク・トリビューン」一九一二年四月十四日付
455-470
-
グリエルモ・マルコーニ/述 ケイト・カルー/インタヴュアー 柴田 元幸/訳
-
30 G・K・チェスタトン
「ハース・アンド・ホーム」一九一二年十月十七日号
471-479
-
G.K.チェスタトン/述 ヒュー・ラン/インタヴュアー 吉野 美恵子/訳
目次
前のページへ