検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

使える行政訴訟へ 「是正訴訟」の提案

著者名 日本弁護士連合会/編
著者名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215339563一般図書323.9/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都教育庁地域教育支援部管理課
1982
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310039981
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本弁護士連合会/編
著者名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.6
ページ数 217p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-51395-3
分類記号 323.96
タイトル 使える行政訴訟へ 「是正訴訟」の提案
書名ヨミ ツカエル ギョウセイ ソショウ エ
副書名 「是正訴訟」の提案
副書名ヨミ ゼセイ ソショウ ノ テイアン
内容紹介 もっと広い対象で、もっと多くの救済メニューで、もっと証拠をとりやすく。日本弁護士連合会が提案する市民のための新しい制度を紹介する。シンポジウム「行政訴訟改革の方向とその国民的意義」の成果をまとめる。
件名1 行政争訟



内容細目

1 三権分立の意味と司法の役割   1-30
井上 達夫/著
2 環6高速道路訴訟の経験から   32-38
鈴木 譲/著
3 私が考える行政訴訟   39-68
佐野 真理子/ほか討議
4 日弁連「行政訴訟法案」の概要   70-98
松倉 佳紀/著
5 日弁連「行政訴訟法案」の検討   99-144
水野 武夫/ほか討議
6 行政訴訟制度の抜本的改革に関する提言   146-148
7 行政訴訟法3月13日案   149-188
8 日弁連行政訴訟改革等検討委員会案の修正点についての説明   189-190
9 日弁連がいま重要と考え、国民各層の意見を聞くための行政訴訟改革要綱案   191-202
10 「司法の行政に対するチェック機能」質問項目に対する回答   203-215
11 行政訴訟検討会・行政訴訟に関する外国事情調査結果の概要と日本との対比   216-217

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。