検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クラシック名盤大全 交響曲篇 Ontomo mook 保存版

出版者 音楽之友社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214740555一般図書760.8/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
911.124 911.124
万葉集-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810612904
書誌種別 図書(和書)
出版者 音楽之友社
出版年月 1998.5
ページ数 271p
大きさ 26cm
ISBN 4-276-96050-9
分類記号 760.8
タイトル クラシック名盤大全 交響曲篇 Ontomo mook 保存版
書名ヨミ クラシック メイバン タイゼン
副書名 保存版
副書名ヨミ ホゾンバン
件名1 レコード音楽
件名2 音楽-名曲解説

(他の紹介)内容紹介 落語の成り立ちから、志ん生、文楽、円生らがキラ星のごとく活躍する昭和黄金期を経て、平成の落語事情までを紹介。読んで面白い古典落語傑作選50本収録!物故した名人達を生い立ちからその芸風などを、間近に接していた著者ならではの視点で活写。やさしくて詳しい落語入門書!
(他の紹介)目次 第1章 落語の歴史(プロ落語家第一号―三笑亭可楽
巨匠三遊亭円朝の華麗な芝居噺
円朝人情噺の誕生
ラジオ放送の本格化 ほか)
第2章 古典落語傑作選(あくび指南
明烏
愛宕山
あたま山 ほか)
第3章 落語名人列伝(三代目 三遊亭金馬
八代目 桂文楽
五代目 古今亭志ん生
六代目 春風亭柳橋 ほか)
(他の紹介)著者紹介 橘 左近
 昭和9年、長野県飯田市生まれ。寄席文学橘流家元・橘右近に師事し、昭和39年に左近の名を許される。人気テレビ番組「笑点」のカレンダーの制作なども手掛けている。平成11年に林家彦六特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。