検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西田幾多郎全集 第3巻

著者名 西田 幾多郎/著
著者名ヨミ ニシダ キタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210076418一般図書121.6/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
748 748
はり絵・きり絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810003434
書誌種別 図書(和書)
著者名 西田 幾多郎/著
著者名ヨミ ニシダ キタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1978
ページ数 590,6p
大きさ 22cm
分類記号 121.63
タイトル 西田幾多郎全集 第3巻
書名ヨミ ニシダ キタロウ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 和紙のちぎり絵の傑出した作家の登場。伝統的な和紙ちぎり絵観が変わります。どのワンシーンを取っても人への優しいまなざし、細やかな風景への共感が素晴らしい。森住ゆきのちぎり絵には新世界の予感がある。代表作をあつめ、心に響くエッセーと誰にでも出来るちぎり絵づくり五作を紹介。
(他の紹介)目次

ちぎり絵のある風景


ちぎり絵カードの作り方
(他の紹介)著者紹介 森住 ゆき
 和紙ちぎり絵作家。群馬県桐生市生まれ。グラフィック・デザイナーとして働く傍ら、1980年ころから和紙ちぎり絵制作、ほぼ同時期に地元紙等に随筆や短文の連載を開始した。1984年偕成社絵本とおはなし新人賞、1985年群馬県文学賞児童文学部門受賞。和紙ちぎり絵作家としてはどの会派、団体にも属したことがなく自己流のまま現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 意識の問題
2 芸術と道徳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。