検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヒト染色体を解剖する 未来の生物科学シリーズ 15

著者名 小野寺 一清/著
著者名ヨミ オノデラ カズキヨ
出版者 共立出版
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211785637一般図書463.4/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810143478
書誌種別 図書(和書)
著者名 小野寺 一清/著
著者名ヨミ オノデラ カズキヨ
出版者 共立出版
出版年月 1987.12
ページ数 83p
大きさ 19cm
ISBN 4-320-05339-7
分類記号 463.4
タイトル ヒト染色体を解剖する 未来の生物科学シリーズ 15
書名ヨミ ヒトセンショクタイ オ カイボウ スル
件名1 染色体

(他の紹介)内容紹介 1953年にワトソン・クリック両先生によって遺伝子の本体がDNAであること、DNAの基本構造が明らかにされ、分子生物学の幕が切っておとされました。遺伝子操作という新しい技術が開発され、ヒトの染色体を解剖することができるようになりました。本書では、その発展の跡を追ってみようと思いました。
(他の紹介)目次 1 なぜ子は親に似るのか(メンデルの法則
病気の遺伝学)
2 染色体―遺伝の担い手(細胞の有糸分裂
キメラ
遺伝的モザイク)
3 染色体の分離(体細胞遺伝学
ハイブリッド細胞
染色体のセルソーターによる分離)
4 染色体工学(遺伝子工学の基礎
ヒトX染色体のDNAライブラリーの作製)
5 ヒト染色体21を解剖する(ダウン症候群とは何か
研究現場からの報告)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。