検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数学史対話

著者名 中村 幸四郎/著
著者名ヨミ ナカムラ コウシロウ
出版者 弘文堂
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211841489一般図書410.2/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
410.2 410.2
数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810143701
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 幸四郎/著   佐々木 力/著
著者名ヨミ ナカムラ コウシロウ ササキ チカラ
出版者 弘文堂
出版年月 1987.12
ページ数 169,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-335-75005-6
分類記号 410.2
タイトル 数学史対話
書名ヨミ スウガクシ タイワ
件名1 数学-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書は日本における学問的な数学史の開拓者中村幸四郎と若き数学史家佐々木力との間の数学史に関する対話の記録である。いかにして現代数学が形成されたか、数学史という学問がなぜ成立しなければならなかったか、古代ギリシャから現代までの西洋数学の歴史に、どういう問題が存在しているか―読者は、この対話を読み進むにつれ、数学史研究の現状の重要な部分を垣間みることができる。
(他の紹介)目次 第1部 大正デモクラシーに育まれ、ヴァイマル文化とともに生き(「アインシュタイン・ショック」に始まる
大正末期の東大数学教室
ヴァイマル・ドイツへの留学
ハインツ・ホップ先生のこと―チューリヒにて
現代数学の戦前日本への導入
数学史への旅立ち
数学史の前線にて)
第2部 数学史の基本的諸問題(古代ギリシャ数学史
ヨーロッパ中世の数学
ルネサンスの新しい数学的意識
新代数学の登場―ヴィエトとデカルト
数学における「発見の技法」
ニュートンとライプニッツ
18世紀の数学―「偉大で荒々しいオイラーに帰れ」
19世紀数学の新地平
20世紀数学の始原)
ヒルベルトのこと、ワイルのこと―対談の後に(中村幸四郎)
中村幸四郎氏の生と作品―解説に代えて(佐々木力)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。