検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言壺

著者名 神林 長平/著
著者名ヨミ カンバヤシ チョウヘイ
出版者 中央公論社
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213843087一般図書913.6/カン/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都選挙管理委員会
1994
750 750
民芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810079645
書誌種別 図書(児童)
著者名 安野 光雅/[著]   遠山 啓/監修
著者名ヨミ アンノ ミツマサ トオヤマ ヒラク
出版者 福音館書店
出版年月 1980
ページ数 23p
大きさ 26cm
分類記号 E
タイトル はじめてであうすうがくの本 8 安野光雅すうがくシリーズ まほうのくすり
書名ヨミ ハジメテ デアウ スウガク ノ ホン
副書名 安野光雅すうがくシリーズ
副書名ヨミ アンノ ミツマサ スウガク シリーズ
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 美の精髄をもとめて60年。「民芸」の中にある美の世界の重要さと意義を自らの交友に、実生活に実践してきた著者の誠実な目がここにはある。
(他の紹介)目次 桂冠詩人、エドマンド・ブランデンの来倉
ワルター・グロピウスの来倉
美と多の結合・芹沢〓介遺作展
西欧焼物師たちとの茶器問答
新しい流行の民服について
繊維の用即美論
五箇山に道を辿る―日本民芸協会大会議演
工芸の「外ならぬ作用」に就て
工芸的なる美について
倉敷ガラスの喜び
丹下家の和紙
出西窯の手引
苗代川と知覧〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。