検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の民族衣装の事典

著者名 丹野 郁/監修
著者名ヨミ タンノ カオル
出版者 東京堂出版
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215771351一般図書R383.1/セ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610064276
書誌種別 図書(和書)
著者名 丹野 郁/監修
著者名ヨミ タンノ カオル
出版者 東京堂出版
出版年月 2006.9
ページ数 4,407p
大きさ 27cm
ISBN 4-490-10668-8
分類記号 383.1
タイトル 世界の民族衣装の事典
書名ヨミ セカイ ノ ミンゾク イショウ ノ ジテン
内容紹介 世界各地の民族衣装を国や地域ごとに解説する、初のエンサイクロペディア! 着ることに表現された世界の人々の文化・習俗・思惟を網羅した一冊。よく知られるチョゴリやサーリーはもとより、多種多様な衣装を紹介する。
件名1 服装-便覧

(他の紹介)内容紹介 著書がかつて住んだことのある土地を再訪して感憾を綴った文章は、現在と過去が交錯する。幽明な世界を醸し出す作品群に、沖縄を舞台にした小説「安里川溯行」も収録した遺稿集。
(他の紹介)目次 度重なる長崎への訪れ
宿泊人名簿
佐倉海隣寺坂
佐々木愛さんの事
私の授業覚え
三木十郎の事
茫々10年
川端康成文学賞受賞の言葉
佐藤順次郎『島尾敏雄―ミホの世界を中心として』推薦文
川上一雄の微笑
村山家国『奄美復帰史』跋
大泉〓さんを偲んで
与邦覇恵子『現代女流作家論』推薦
奥親雄歌集への思い
安原顕の受容
沖縄が見える
玉城秀子独演会に寄せて
安里川溯行〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。