検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼんくら 上 講談社文庫

著者名 宮部 みゆき/[著]
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 講談社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112130323一般図書B913.6/ミヤ/文庫通常貸出貸出中  ×
2 舎人0411752769一般図書B913.6/みやへ/文庫通常貸出在庫 
3 江北0611911140一般図書B913.6/ミヤヘ/文庫通常貸出在庫 
4 花畑0711755801一般図書913.6/ミヤヘ/ミ/文庫通常貸出在庫 
5 鹿浜0911347169一般図書B913.6/ミヤヘミ/文庫通常貸出在庫 
6 興本1011446745一般図書913.6/ミヤベ/上文庫通常貸出貸出中  ×
7 伊興1111526115一般図書913.6/ミヤヘミ/文庫文庫通常貸出貸出中  ×
8 中央1218233482一般図書B913.6/ミヤ/文庫通常貸出在庫 
9 梅田1311661175一般図書/ミヤ/文庫通常貸出貸出中  ×
10 江南1510919994一般図書B913.6/ミヤ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

洋泉社編集部
1975
930.27 930.27
泉鏡花文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910086364
書誌種別 図書(和書)
著者名 あんの 秀子/著
著者名ヨミ アンノ ヒデコ
出版者 芸文社
出版年月 2009.12
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-86396-015-2
分類記号 911.147
タイトル 百人一首の100人がわかる本
書名ヨミ ヒャクニン イッシュ ノ ヒャクニン ガ ワカル ホン
内容紹介 文化人、エリート、オタク、恋愛ジャンキー…。歌人の素顔を知れば、古典がグッと身近になる! 百人一首の歌人たちはいつごろどのように生きたのか、どんな人物だったのか。その素顔に迫る。
件名1 百人一首
件名2 歌人

(他の紹介)内容紹介 日本の王朝からイタリアのルネサンス、さらには中国、アラビア、古代ローマなど、古今東西の典籍を自由に換骨奪胎し、そこにさまざまの典拠や故実をひそめて、さながら華麗にくりひろげられるアラベスクのように、虚と実、物語とエッセーのあわいを縫って自在に織りなされてゆく12編の幻想の物語―コント・アラベスク、すなわち唐草物語。1981年度泉鏡花賞受賞作。


内容細目

1 記紀から読み解く、巨大前方後円墳の編年と問題点   8-21
仁藤 敦史/著
2 陵墓・陵墓参考地の調査研究の成果と課題   22-33
宮瀧 交二/著
3 陵墓研究の現状と意義   34-52
福尾 正彦/著
4 津堂城山古墳には誰が葬られているのか   54-67
天野 末喜/著
5 高鷲丸山古墳は雄略天皇陵か   68-79
西田 孝司/著
6 今城塚古墳は継体天皇陵か   80-93
宮崎 康雄/著
7 五条野丸山古墳は欽明天皇陵か   94-105
岸本 直文/著
8 植山古墳は推古天皇陵か   106-117
石坂 泰士/著
9 牽牛子塚古墳は斉明天皇陵か   118-132
西光 慎治/著
10 大王墓から天皇陵へ   陵墓祭祀の始まり   134-143
田中 聡/著
11 平安時代の天皇陵   「山陵」から<寺陵>へ   144-155
黒羽 亮太/著
12 中世の天皇陵   堂塔式・石塔式から遺骨の納骨形式へ   156-167
山田 邦和/著
13 大きく姿を変えた江戸時代の天皇陵   168-177
鍛治 宏介/著
14 近代の皇室祭祀と陵墓   178-186
福島 幸宏/著
15 陵墓を「発見」した人々   考証家と陵墓治定の実態   188-199
上田 長生/著
16 世界遺産と陵墓問題   200-211
高木 博志/著
17 天皇陵古墳の設計原理は段築のテラス幅にあった   212-222
新納 泉/著
18 天皇陵研究入門   223-252
宮代 栄一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。