検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

赤ちゃん漂流

著者名 舟越 健之輔/著
著者名ヨミ フナコシ ケンノスケ
出版者 主婦の友社
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211882665一般図書324.6/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
913.6 913.6
母子福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810145269
書誌種別 図書(和書)
著者名 舟越 健之輔/著
著者名ヨミ フナコシ ケンノスケ
出版者 主婦の友社
出版年月 1987.9
ページ数 403p
大きさ 20cm
ISBN 4-07-924827-X
分類記号 369.41
タイトル 赤ちゃん漂流
書名ヨミ アカチャン ヒョウリュウ
件名1 母子福祉

(他の紹介)内容紹介 望まれないで生まれてくる赤ちゃんを、中絶や子捨て子殺しから守るため、実子として赤ちゃんを養親に斡旋していた一産科医。海を渡って貰われていった赤ちゃんもいた。菊田産科医をはじめ産んだ親、育てた親たちの人間模様を成長した子供たちを追っての、新進ノンフィクション作家、渾身の書き下ろし問題作。そして、事件から14年、一医師の闘いが今、「特別養子制度」(民法改正要網)の成立を促したのである…。
(他の紹介)目次 第1章 家宅捜索
第2章 母子組換え
第3章 斡旋事件
第4章 1人の反乱
第5章 擬装出産
第6章 告発者
第7章 法廷と秘密
第8章 赤ちゃん移民
第9章 子供たちより「よろしく」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。