検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コンテナから読む世界経済 経済の血液はこの「箱」が運んでいる!

著者名 松田 琢磨/著
著者名ヨミ マツダ タクマ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218013801一般図書683.6/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
1984
323.14 323.14
児童文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111563036
書誌種別 図書(和書)
著者名 松田 琢磨/著
著者名ヨミ マツダ タクマ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.3
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-112497-0
分類記号 683.6
タイトル コンテナから読む世界経済 経済の血液はこの「箱」が運んでいる!
書名ヨミ コンテナ カラ ヨム セカイ ケイザイ
副書名 経済の血液はこの「箱」が運んでいる!
副書名ヨミ ケイザイ ノ ケツエキ ワ コノ ハコ ガ ハコンデ イル
内容紹介 コンテナの箱は何を入れ、どこに向かい、世界をどう動かすのか。輸送量からわかる各国の経済状況、金融政策・環境規制が及ぼすコンテナ輸送への影響など、さまざまなテーマに沿ってコンテナ輸送と経済の関係を解説する。
著者紹介 拓殖大学商学部教授。博士(学術)(東京工業大学)。専門は海運経済学、物流(国際・国内)。
件名1 コンテナ輸送

(他の紹介)内容紹介 花ひらく子ども文化の可能性を求めて。子ども文化の発展過程は、社会の発展との関連においてはじめて捉えきれるものです。本書は、60年代、70年代、80年代の子ども文化の現実を実態史として捉えた“子どもの現代文化史”です。
(他の紹介)目次 1 現代文化と子どもたち
2 60年代から今日までの子ども文化(「国づくり・人づくり政策」と子どもの文化
70年代の子どもの文化を考える
臨調路線と子どもの文化)
3 子どもの生活と文化(子どもの文化統制と文化の復権
映像時代の文化と読書
すまいと子どもの文化
実りある冒険と子どもの文化
子どものいのちと文化
子どもの商品文化と犯罪)
4 いま、問われている文化とは


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。