検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西行わが心の行方

著者名 松本 徹/著
著者名ヨミ マツモト トオル
出版者 鳥影社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311446098一般図書911.14/サイキ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
732.1 732.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111141750
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 徹/著
著者名ヨミ マツモト トオル
出版者 鳥影社
出版年月 2018.6
ページ数 356p
大きさ 20cm
ISBN 4-86265-654-4
分類記号 911.142
タイトル 西行わが心の行方
書名ヨミ サイギョウ ワガ ココロ ノ ユクエ
内容紹介 鳥羽院の武士として出発し、厳しい修行と、花と月と歌の旅を重ねつつ乱世を生き抜いた、稀有の歌人僧・西行。その足跡を丹念に追い、歌を軸に西行の心の内に迫る。『季刊文科』連載を単行本化。
著者紹介 昭和8年北海道生まれ。作家・評論家。前三島由紀夫文学館館長。著書に「三島由紀夫の最期」「三島由紀夫の時代」「小栗往還記」など。

(他の紹介)内容紹介 明治・大正・昭和初期にかけて伝統の版画を彫っては名人といわれ、日本画・洋画、そして装幀にまでその範囲をひろげて、その彫りの美しさに見るものを感嘆せしめた奇矯の人伊上凡骨。本書は当時の著名な作家、詩人、画家との交友に異才を放って文壇・画壇を彩った彼の一代記である。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。