検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ツキの波 新潮新書 363

著者名 竹内 一郎/著
著者名ヨミ タケウチ イチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311330310一般図書910/た/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
748 748
写真-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010026751
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹内 一郎/著
著者名ヨミ タケウチ イチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.4
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610363-6
分類記号 910.268
タイトル ツキの波 新潮新書 363
書名ヨミ ツキ ノ ナミ
内容紹介 人間はツキを支配や制御することはできないが、その性質を知り、波を利用することはできるのではないか。ツキという不思議な存在を誰よりも深く考え、語り続けてきた作家、阿佐田哲也(色川武大)の至言の数々を読みとく。
著者紹介 1956年福岡県生まれ。横浜国大卒。博士(比較社会文化)。劇作家・演出家・著述業。「手塚治虫=ストーリーマンガの起源」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「人は見た目が9割」など。

(他の紹介)内容紹介 本巻は、昭和50年(1975)から昭和62年(1987)までに、日本人によって撮影された写真を収載した。
(他の紹介)目次 写真 ニューウェーブ―写真神話の崩壊
解説 総論・ニューウェーブ
図版リスト
全巻作家別作品リスト
日本写真年表


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。