検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高麗・李朝の陶磁

出版者 大日本絵画
出版年月 1980.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211384035一般図書L751.2/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810125171
書誌種別 図書(和書)
出版者 大日本絵画
出版年月 1980.5
ページ数 178p
大きさ 29cm
分類記号 751.2
タイトル 高麗・李朝の陶磁
書名ヨミ コウライ リチョウ ノ トウジ
件名1 陶磁器-朝鮮-図集

(他の紹介)内容紹介 フィレンツェの名門メディチ家に生まれ、フランス王家に嫁ぐが、夫と四人の子を次々に失い、自ら摂政として西欧政界の権力闘争に卓絶した才を発揮した母后カトリーヌ。「サン・バルテルミーの大虐殺」のヒロインとして知られ、宗教改革の時代を生き抜いた烈女の実像に肉迫する壮大な歴史ロマン。


内容細目

1 変容する秩序と冷戦の終焉   1-35
菅 英輝/著
2 安全保障か自由か?   朝鮮戦争がアメリカ的世界秩序に与えた影響   39-61
ロバート・マクマン/著
3 ヴェトナムにおける国家建設の試み   ケネディ戦略はなぜ破綻したか   63-91
松岡 完/著
4 ヨーロッパの冷戦と「二重の封じ込め」   アイゼンハワー政権下の第二次ベルリン危機   95-122
倉科 一希/著
5 ヴェトナム戦争と英米関係   ウィルソン政権による対米和平外交の成果   123-152
森 聡/著
6 一九七〇年代のデタントとイギリス外交   ヒース保守党政権を中心に   153-178
橋口 豊/著
7 米韓合同軍司令部の設置   同盟の中核   179-205
我部 政明/著
8 アメリカと中国内戦   戦後秩序の崩壊過程一九四六年六月〜一九四七年一月   209-237
松村 史紀/著
9 深まる中ソ対立と世界秩序   中ソ同盟崩壊の原因と米中対決   239-269
チャン・ツアイ/著
10 中ソ対立とその米中関係への影響   東アジア冷戦構造の変容   271-300
イリヤ・ガイドゥク/著
11 米中和解と日米関係   ニクソン政権の東アジア秩序再編イニシアティブ   301-332
菅 英輝/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。