検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宍道湖・中海の干拓淡水化事業を振り返って 淡水化が中止になったいきさつ

著者名 伊達 善夫/著
著者名ヨミ ダテ ヨシオ
出版者 ハーベスト出版(発売)
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811620996一般図書452//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
289.3 289.3
企業-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110092039
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊達 善夫/著
著者名ヨミ ダテ ヨシオ
出版者 ハーベスト出版(発売)
出版年月 2011.9
ページ数 182p
大きさ 21cm
ISBN 4-86456-009-2
分類記号 452.93173
タイトル 宍道湖・中海の干拓淡水化事業を振り返って 淡水化が中止になったいきさつ
書名ヨミ シンジコ ナカウミ ノ カンタク タンスイカ ジギョウ オ フリカエッテ
副書名 淡水化が中止になったいきさつ
副書名ヨミ タンスイカ ガ チュウシ ニ ナッタ イキサツ
内容紹介 昭和38年より干拓淡水化事業がおこなわれていた宍道湖・中海は、工事が進み水門のボタンを押せば完了という段階で中止となった。農水省の委員、科学者、地元住民として事業に携わった著者が、そのいきさつを明らかにする。
件名1 宍道湖
件名2 中海
件名3 干拓

(他の紹介)内容紹介 IBM、AT&T、GMらアメリカの巨大企業は、一国中心の戦略から、進出先の世界的立地、R&Dやサービス相互の調整などグローバル戦略への転換をはかっている。ビッグ・ビジネス史をたどりながら、新しい産業革命を予見する。
(他の紹介)目次 1 アメリカ企業文明の展開(アメリカ企業文明のマクロとミクロ
ビッグ・ビジネスの出現
企業合同の時代)
2 産業の空洞化(ビッグ・ビジネスの権力構造
多国籍企業の展開
産業の軍事化)
3 危機をはらむビッグ・ビジネス体制(海外直接投資と成熟産業の衰退
大恐慌の教訓)
4 アメリカの選択と挑戦(新しいインフラストラクチャー
産業の脱成熟化
グローバル戦略の新展開)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。