検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

松本清張傑作選 [2] 暗闇に嗤うドクター

著者名 松本 清張/著
著者名ヨミ マツモト セイチョウ
出版者 新潮社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211573704一般図書/まつ/せ開架通常貸出在庫 
2 伊興1111295315一般図書913.6/マツモト/開架通常貸出在庫 
3 中央1216151835一般図書913.6/マツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本近代文学館
1987
911.52 911.52
行政学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910030796
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 清張/著
著者名ヨミ マツモト セイチョウ
出版者 新潮社
出版年月 2009.4
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-320433-6
分類記号 913.6
タイトル 松本清張傑作選 [2] 暗闇に嗤うドクター
書名ヨミ マツモト セイチョウ ケッサクセン
内容紹介 禁断の魔術か、現代社会の福音か…。海堂尊が選ぶ、“ベスト・オブ・清張”。生体実験の狂気を暴く「皿倉学説」ほか「死者の網膜犯人像」「偽狂人の犯罪」など全6編を収録。
著者紹介 1909〜92年。福岡県生まれ。53年「或る「小倉日記」伝」で芥川賞受賞。67年吉川英治文学賞、70年菊池寛賞、90年朝日賞受賞。

(他の紹介)目次 生活者と農民に訴える
仕組まれる農業総攻撃(日本の悲劇は1985年、ロスで始まった
コメは日本に不適と対米誓約―日米諮問委員会最終報告書
総攻撃の開始には引下げより据置き―61年米価をめぐるサル芝居と八百長劇
用意され、計画され、組織されていた農業総攻撃〔ほか〕)
日本の驕り 軽農主義の展開(踏み台にしながら農業は過保護なり
農業と工業―なぜ区別を厳密に問わねばならぬか
許されぬ農業基本法の解釈改ざん
ノロシを上げた食管法・農地法攻撃―軽農主義第1期〈昭和35〜50年〉
飛びかう農業撤退論―第1期軽農主義の新段階〔ほか〕)


内容細目

1 死者の網膜犯人像   7-27
2 皿倉学説   29-91
3 誤差   93-119
4 草   121-220
5 繁昌するメス   221-237
6 偽狂人の犯罪   239-266

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。